「ほにゃく犬の字幕ほにゃく日記」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 03月 30日
皆さま、おはようございます。だいぶ春らしくなってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。東欧におけるユダヤ人とナチ...
2012年 03月 29日
ふと思いついて貼り付けてしまいました・・・。以前も別バージョンを貼り付けてしまいましたが、何度聴いても素敵ですよ...
2012年 03月 28日
先週の金曜日、2012年ドイツ映画賞のノミネート作品が発表されました。ドイツでは一番権威のある賞なので、毎年とっ...
2012年 03月 27日
前からハーブティの類が好きだったのですが、最近はフレーバーティに凝っております。きっかけは美容院で出されたピーチ...
2012年 03月 24日
今日、久しぶりぶりに近所の輸入食材屋さん「カ●ディ」に行きました。何か掘り出し物はないかな~見回したのですが、特...
2012年 03月 22日
先日、ドイツでトップクラスの販売数を誇ったといわれる「Die Berliner Illustrirte Zeit...
2012年 03月 18日
以前、読んでショーゲキを受けた名著『ニセドイツ』1、2のことは以前、ブログに書いてしまいました(コチラ)。いや~...
2012年 03月 17日
今日はすっごく寒い1日でしたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。先日、またワタシの悪いクセが出まして、夜中にネッ...
2012年 03月 14日
またまた古い雑誌の話で失礼いたします。先日チラっとご紹介しました女性雑誌「Berliner Hausfrau」。...
2012年 03月 12日
ようやく日差しが春めいてきましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。この週末、尊敬する先生からDVDをいただき、...
日本にいながらドイツする♪ ドイツ・ドイツ語・ドイツ映画を愛してやまない下っ端字幕ほにゃく犬「ありちゅん」が字幕ほにゃく見習い眉毛犬「Milka」と一緒に書く日記
ライ麦パンをホームベーカリーで焼いてみた 皆様、お元気でお過ごし...
ベルリン映画祭2019 その1 おはようございますー。...
『日本で見られるオススメドイツ映画』 その2 [2017年6月7日更新...
旧東ドイツのコーラ「Vita Cola」 先日チラッと書きました...
ゲーテ作「ファウスト」翻訳比べ (某SNSで一度載せた日...
Trauerkarte (訃報を知らせるカード) と Kondolenzbrief (お悔やみの手紙) 先日、ドイツ父の子供た...
『大使夫人にこっそり聞いた 失敗しないヨーロッパ式マナーブック』 またまた本のご紹介をさ...
E-Mail は女性名詞? 中性名詞? メールを書く際に、「●...
「ナチ」か「ナチス」か ・・・で、昨夜から悩ん...
Der Kommissar (秘密警察) 古い話なので、若い方は...