人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デュッセルドルフの映画博物館へ

さてさて、ナチ資料館を見学したのち、デュッセルドルフの映画博物館を再訪しました。
旧市街にあり、建物の裏はすぐ水辺。最高の立地です。

デュッセルドルフの映画博物館へ_e0141754_09011310.jpg

しかーし。この日は(も)暑かった…
館内は冷房がないため、受付のお兄ちゃんがわざわざ
「1つのフロアを見たら、一旦外で休憩してから次のフロアに行ったほうがいいよ」とアドバイスしてくれる始末^^;
サウナか?ってくらい暑かった…

かしゃっと写真が横にずれて、次々と見られる3Dのヤツ。
ベルリンでも見たっけ。
デュッセルドルフの映画博物館へ_e0141754_09012310.jpg

宮崎監督作品のポスターがいろいろ展示されておりました。
デュッセルドルフの映画博物館へ_e0141754_09014459.jpg

ワタシの手が写ってしまってスミマセン💦
デュッセルドルフの映画博物館へ_e0141754_09015436.jpg


1920年代の傑作サイレント「最後の男」の撮影風景を模型にしたもの。
こんな感じでロケをしたんですね。
この作品の撮影は「動くカメラ」として有名。
カメラを滑車に載せて撮影したりしたんだとか。今でこそ当たり前だけど、当時は斬新だったみたい。

デュッセルドルフの映画博物館へ_e0141754_09021475.jpg
デュッセルドルフの映画博物館へ_e0141754_09020693.jpg
マックス・スクラダノフスキーと、彼が弟とともに開発した映写機「ビオスコープ」。
これはレプリカだとのこと。
オリジナルはポツダムの映画博物館にあったなぁ。
デュッセルドルフの映画博物館へ_e0141754_09022783.jpg

有名な「ボクシングするカンガルー」のフィルム。
デュッセルドルフの映画博物館へ_e0141754_09024126.jpg
映画館のチケット。
デュッセルドルフの映画博物館へ_e0141754_09030407.jpg
拡大するとこんな感じ。1階席や2階席があったのね。
デュッセルドルフの映画博物館へ_e0141754_09031223.jpg

スタッフはこんな上着を着ていた模様。
そうそう、Platzanweiser という言葉が映画に出てきたことがあります。
窓口で券を売る係のほか、席を案内する係の人もいた模様。
デュッセルドルフの映画博物館へ_e0141754_09031901.jpg

これは3年前に撮った画像。博物館の裏手は、こんな感じで水辺になっています。
デュッセルドルフの映画博物館へ_e0141754_10240324.jpg
デュッセルドルフの映画博物館へ_e0141754_10245845.jpg




by Alichen6 | 2018-10-02 10:25 | ドイツ珍道中

日本にいながらドイツする♪  ドイツ・ドイツ語・ドイツ映画を愛してやまない下っ端字幕ほにゃく犬「ありちゅん」が字幕ほにゃく見習い眉毛犬「Milka」と一緒に書く日記


by Alichen6
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31