人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デュッセルドルフのナチ資料館

旅行の画像ばかりUPしちゃってすみませんっ💦
今回、帰りの便はデュッセルドルフ→成田というものだったので、最終日にデュッセルドルフへ移動しました。
夜の便なので丸1日時間があります。
そこで向かった先は…



…アルトシュタットにあるナチ資料館。
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_07551257.jpg
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_07550110.jpg
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_07552004.jpg
場所はココ(↓)。旧市街にあり、ライン川にも近い場所。

恥ずかしいことに知らなかったのだけど、1938年10月26日、ヒムラーの指示によりポーランド系ユダヤ人を逮捕して国外追放にする Polenaktion(ポーランド作戦)という作戦が行われていたんですね。翌月11月9日~10日に、いわゆる「水晶の夜」が起こるので、その半月前ということになります。
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_07554126.jpg
デュッセルドルフでも「水晶の夜」があった模様。
SA(突撃隊)が中心となってやりたい放題だったみたい。
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_08072445.jpg
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_08074167.jpg

私がショックを受けたのは、デュッセルドルフのグラーフェンベルクという地区にあった病院で
断種が行われていたという事実。
私が住んでいたのもグラーフェンベルク。
遺伝性疾患や精神疾患の患者に対し、ここで強制的に断種が行われたそうです。
さらに何名かはハダマーという所へ送られたとのこと。
実は今回、ハダマー(リンブルクの郊外)へも行こうと思ったのですが、時間がなくて断念。
T4(=Tiergartenstrasse 4)作戦による安楽死が行われた地です。
次回はハダマーへも足を運んでみようと思っていました。悲しい歴史。
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_07555932.jpg

そしてデュッセルドルフやその近郊に住んでいたユダヤ人も東方へ。
デュッセルドルフにお住まいの方なら分かると思うのですが、Derendorf (デーレンドルフ)という駅があります。
その近くの食肉処分場が Sammellager (集合所)となり、そこに集められたユダヤ人は
デーレンドルフ貨物駅から東方へと移送されていったそうです。
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_07562013.jpg
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_07563452.jpg
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_08083050.jpg

デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_07570645.jpg

ベルリンのグルーネヴァルト駅17番線のように、デュッセルドルフでもこうして残されているみたい。
今回は時間がそこまでなかったので断念。
次に機会があれば、デーレンドルフまで足を伸ばしてみたいと思いました。
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_07571819.jpg

ナチ時代の木製容器。Ernährungshilfswerk と書かれています。
Eintopf (アイントップ、ごった煮のスープのようなシチューのような料理)などを困窮者に振る舞う際に使用したらしい。。
ネットで検索したところ、野菜などを入れておいた容器とあるのだけど、鍋を入れておく保温容器という説明もどこかで読んだ記憶が…
館内の解説を読み忘れてしまった💦💦
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_07572887.jpg
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_07573631.jpg

国民受信機、またの名を国民ラジオ。
これを通してヒトラーやゲッベルスの演説がお茶の間(ドイツの家にお茶の間はないけど)に届けられたとのこと…

デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_07564980.jpg
デュッセルドルフのナチ資料館_e0141754_07575843.jpg

受付の女性がとってもとっても親切でした。
質問をすると詳しく解説してくださるし、ニコニコしていて「ようこそ」と受け入れてくれる感じ。
重い歴史を展示している資料館だからこそ、こういう風に優しく迎えてくれるとなぜかホッとします。
使命感を持ってこのお仕事をやっていらっしゃるんだろうなぁと思いました。






by Alichen6 | 2018-09-29 10:10 | ドイツ珍道中

日本にいながらドイツする♪  ドイツ・ドイツ語・ドイツ映画を愛してやまない下っ端字幕ほにゃく犬「ありちゅん」が字幕ほにゃく見習い眉毛犬「Milka」と一緒に書く日記


by Alichen6
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31