人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ケルンのドイツ駅にて

ケルン中央駅の隣駅は、Köln Messe/Deuz (ケルン メッセ/ドイツ)駅といいます。
日本語で書くと「ドイツ」だけど、国の「ドイツ」は Deutschland(ドイッチュラント)、
ドイツ語は「Deutsch」(ドイッチュ)なのでスペルが少し違うのです。
その名のとおり、メッセ会場の最寄り駅です。

ライン河の対岸にありまして、駅のすぐそばに友人が勤める会社があるのです。
彼女とは会社の前で待ち合わせをし、それからお宅にお邪魔しました。


ん? 何かプレートが。
ケルンのドイツ駅にて_e0141754_16303782.jpg

ドイツ駅は過去にも何度か降りたことがあるのだけど、このプレートに気づいたのは初めて。
かつてここにドイツの地下ホームにつながる階段があったんだそうです。
1940/41年に1500名以上のシンティとロマが、そして1941年以降11,000名以上のユダヤ人が
ドイツ駅の地下ホームから東方へ移送されたんだそうです。
悲しく残酷な歴史をきちんと書き留め、後世に残そうとするドイツ。

ケルンのドイツ駅にて_e0141754_16304686.jpg

調べてみたところ、このドイツには Messelager (メッセ収容所)という名の収容所があり、
ブーヘンヴァルト強制収容所の Aussenlager (なんと訳せばいいか…外部収容所といった感じかしら)だったそうです。
当時、大規模な強制収容所にはその下に位置する複数の付属収容所があったようですが、そのうちの1つだったみたい。
名前のとおり、メッセ会場がナチ時代は収容所に転用されていたとの話。
そのメッセ収容所に収容されていた人たちがドイツ駅から主にブーヘンヴァルトへ移送されていったそうです。 


この橋(ホーエンツォレルン橋)の手前がケルン・ドイツ駅、向こうがケルン中央駅。
ケルンのドイツ駅にて_e0141754_16330900.jpg





by Alichen6 | 2018-09-21 07:09 | ドイツ珍道中

日本にいながらドイツする♪  ドイツ・ドイツ語・ドイツ映画を愛してやまない下っ端字幕ほにゃく犬「ありちゅん」が字幕ほにゃく見習い眉毛犬「Milka」と一緒に書く日記


by Alichen6
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31